SSブログ

ごぼう [か行]

  日本薬局方に牛蒡子(ごぼうし)という生薬が記載されている。これは野菜の牛蒡の種子で、発汗・利尿作用を有している。もともと牛蒡は、薬草として、古くに中国から伝わったものだが、日本ではその根が野菜となって、煮物、きんぴら、かき揚げ、柳川鍋、きりたんぽ鍋と、日本料理には欠かせない食材となっている。最近ではサラダの人気も高い。
  ところが牛蒡の根を食する習慣は日本独特のもので、中国では生薬としてしか牛蒡を利用しておらず、欧米人に牛蒡をふるまうと木の根を喰わせられたと誤解を招いたりする。なお、若い葉は食べるそうだ。
  野菜の牛蒡に対して、山ごぼうなるものがある。味噌漬けやたまり漬けにすると美味であるが、この山ごぼうはモリアザミなどのアザミの仲間の根である。実は牛蒡はアザミと同じキク科の植物で、花はアザミとよく似ている。しかし、この山ごぼうは食物の名称であって、植物の名称ではない。
  植物名のヤマゴボウは、ヤマゴボウ科、ヤマゴボウ属にヤマゴボウ(中国原産)があり、立派な根を持っている。江戸時代に食用として導入されたが、今では、わずかに日本で野生化している。日本産ではマルミノヤマゴボウがあるが数は少ないようで、いたるところに見るのは北アメリカ産のヨウシュヤマゴボウだ。
  ごぼうの名を持つ日本の植物としては、他にアブラナ科のスカシタゴボウ、サクラソウ科のミヤマタゴボウ(別名ギンレイカ)がある。さらに、帰化植物にはアカバナ科のヒレタゴボウ、タゴボウモドキがある。タゴボウとはアカバナ科のチョウジタデの別名で根が牛蒡に似ているからという。

ヨウシュヤマゴボウ110910堺市.JPG
ヨウシュヤマゴボウ 2011.9.10. 大阪府堺市

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

だいこんおに ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。