SSブログ

るり [ら行]

 瑠璃(るり)色は、蝶の好きな人ならルリタテハ、鳥好きならルリビタキ、絵画ならフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」のターバンの色といえば分かってもらえるだろうか。フェルメールはこの色を出すために高価な宝石のラピスラズリを砕いて顔料として用いた。瑠璃とはラピスラズリのことであり、仏教の七宝のひとつ、瑠璃色は高貴な色とされる。植物にも瑠璃を名に持つものがいくつかあり、最大のグループはムラサキ科ルリソウの仲間で瑠璃色の花を咲かせる。濃い青色系の花色を有する植物は日本には少ないので瑠璃を当てたくなる気持ちはわかる。他にも青い花を持つものとして、ゴマノハグサ科(APGⅢではオオバコ科)のルリトラノオの仲間、シソ科のルリハッカ、サクラソウ科のルリハコベがある。花以外に瑠璃色の部分に由来するものとしてはアカネ科ルリミノキの仲間があり、光沢のあるその実はまさに宝石の瑠璃のようである。ヒナノシャクジョウ科のルリシャクジョウは葉緑素を持たない腐生植物で全身に瑠璃色を帯びていて神秘的である。最後はルリデライヌワラビだが、これはどこにも瑠璃色はなく、発見地の兵庫県佐用町の瑠璃寺にちなんだものである。
<瑠璃を名に持つ植物>
ルリデライヌワラビ、アカバナルリハコベ(帰化)、ルリハコベ、ケシンテンルリミノキ、タイワンルリミノキ、タシロルリミノキ、ケハダルリミノキ、ルリミノキ、サツマルリミノキ、オオバルリミノキ、マルバルリミノキ、サワルリソウ、オニルリソウ、タイワンルリソウ、ウスバルリソウ、シロバナウスバルリソウ、オオルリソウ、エゾルリムラサキ、ナンバンルリソウ、エゾルリソウ、ヤマルリソウ、シロバナヤマルリソウ、トゲヤマルリソウ、ルリソウ、シロバナルリソウ、エチゴルリソウ、ハイルリソウ、ケルリソウ、ルリハッカ、エゾルリトラノオ、ヤマルリトラノオ、ルリトラノオ、シロバナルリトラノオ、ルリシャクジョウ
ルリミノキ20181117槇尾山.jpg
ルリミノキ 2018.11.17 大阪府和泉市槇尾山

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。